今月はずっと海外だったので、今日ようやく抜刀術の稽古に行けました!(朝は合気道を1時間して、夜に3時間の抜刀術だったので、計4時間の稽古DAYです)
いつもは火曜日か木曜日の夜に稽古をしているんだけど、今月は平日に稽古をする日が取れなかったため、久しぶりの土曜日稽古でしたが、土日しか稽古していない初めましての方2人とも会えました。
そのうちの1人は昨年10月に稽古を始めたばかりだそうですが、僕が挨拶したら、「YouTubeに出ていた人ですよね!? あーー、YouTubeで見たことある人だって思いました!」と言われ、なんと僕がやっていたHiSUi TOKYOのYouTube番組がキッカケで入会したとか。
そういえば以前、抜刀体験に来たサウジアラビア人から「お前のことYouTubeで見たよ!」と言われたこともありましたが、そこそこ見ている人いるんですねー
コロナ禍で抜刀術を始めた時に、HiSUi TOKYOのPRのためにも、俺が抜刀術を上達している様子を「Wanna be Samurai」というYouTube番組にしよう!と話して、2021年3月にスタートしたのですが、実はその番組は2023年6月の動画を最後に更新がありません。
理由としては、それなりの段位になったので、「サムライになりたーい!(Wanna be Samurai)」なんて、失敗したりふざけたりしている動画を出すのはどうか・・・という話になったのと、撮影チームの時間がなかなか取れなくなったからなんです。
でも、こうしてYouTube番組の影響が多少でもあるなら、ちょっと形を変えて復活しようかな。
今年はMUSHIN(無心)をテーマにした本も海外で出ることになっていますし、「Mushinへの道」みたいな動画だろうか。。。いや、それだとまた失敗の動画とかを出すことになりそうだから、やめておくか。。師範とも相談しよう!
※写真はYouTube番組「Wanna be Samurai」のワンシーンをスクショしたもの。コロナ禍だったからマスクをしながら稽古してました。
Keiichi Toyoda Official Website
スパイスアップ・ジャパン(代表取締役)/神田外語大学(客員教授)/上智大学(非常勤講師)/レインボータウンFM(ラジオパーソナリティ)/NPO留学協会(副理事長)/グローバル人材育成/海外"殻破り"研修/ポジティブリーダーシップ/変革マインドセット/アルゼンチン育ち/上智大学卒業/IE University(スペイン)卒業/合気道/翡翠流抜刀術/著書『人生を変える単純なスキル』など全19冊
0コメント