「(無心に)憧れてるっていうことが大切なんですよ!」
「それが宗教的にも正しいんですよ!」
高野山真言宗のお坊さんでもある、合気道本部道場の仲間、神田英昭さんをゲストにお迎えして生放送でお届けした先日のラジオ、レインボータウンFM "Go around the world"
「豊田さんが海外で出したMUSHINってどんな本なの?」という神田さんの問いに、「それは無心に憧れる著者が「無心とはなんだろう?」「どうしたら無心になれるんだろう?」を追い求めた本なんですよ。」と答えたら、「いいね!」と言われ、「なぜなら・・・」と言うのが上の言葉でした。
そもそも、「私、無心が分かりました!」とか「私、もうそこに到達しました!」って言うのが一番ヤバいし、眉唾だと思ったほうがいいという神田さんの言葉にちょっと安心。
3回目のゲスト出演となった今回、4年ぶりに一緒に稽古をした上でラジオの生放送に臨みましたが、「合気道」の話に始まり、「他流試合の大切さ」、「BeingとDoing」などなど、テキトーなトークをしようぜ!と言っていた割にはなかなかいい話をしてたんじゃないかなー
ラジオ動画をYouTubeにアップしましたので、もしよろしければお時間のある時にでもぜひご覧ください。
Keiichi Toyoda Official Website
スパイスアップ・ジャパン(代表取締役)/神田外語大学(客員教授)/上智大学(非常勤講師)/レインボータウンFM(ラジオパーソナリティ)/NPO留学協会(副理事長)/グローバル人材育成/海外"殻破り"研修/ポジティブリーダーシップ/変革マインドセット/アルゼンチン育ち/上智大学卒業/IE University(スペイン)卒業/合気道(三段)/翡翠流抜刀術(四段)/著書『Mushin』など全20冊
0コメント