今夜、海外スタディツアーGlobal Voyagerの学生たちがバンガロールに到着するので、その前に彼らを受け入れる準備であちこち歩き回っているのですが、ちょっとカフェでも入ってカフェラテとクロワッサンと思ったら、、、
店員の少年がニコニコしながら、「2つ頼んでくれたから、1つサービスなんだ!」とチョコレートケーキも一緒に持ってきてくれました。
いやーー、嬉しいんだけど、、、いらない!!!笑
ちなみに、インドでは生野菜があまり食べられないからなーと思って、「飲むサラダ」と呼んでいるAndHのインナーデトックスパウダーを持ってきて朝も飲んでいたのに。
ところで、ここのカフェ、隣にThe Organic Worldという自然食品の店があるということで、そこに行こうと思ってやってきたんだけど、なんと更地になってて存在せず。
Google Mapでは営業中ってなってたんだけどなー
ということで、電話をしたら結構前に移転していたらしく、、、やはりなかなか思い通りにいかないのがインド!
ここでビジネスをしていた時もなかなかスムーズに物事が運ばないことはありましたから、まぁなんてことはないんですが。
ところで、最近読んだのは『火螢の城』という、戦国一臆病と呼ばれた大名、京極高次を取り上げた本なのですが、正直、この人のことは全く知りませんでした。
が、、、この作者がうまいと思うんだけど、めちゃくちゃ魅力的に描かれててすごく良かったです。彼の働きが関ヶ原の戦いの勝敗を決めたと言ってもいいかどうか分かりませんが、3000人ほどの兵で12日間籠城して、西軍の主力が一部、関ヶ原の戦いに参加できなかったというのは、かなりな働きでしょう。
その裏にあった、京極高次とその家臣たちのやりとりがなんだかすごく良くて、読み終わった時に爽やかな気持ちになりました。
Keiichi Toyoda Official Website
スパイスアップ・ジャパン(代表取締役)/神田外語大学(客員教授)/上智大学(非常勤講師)/レインボータウンFM(ラジオパーソナリティ)/NPO留学協会(副理事長)/グローバル人材育成/海外"殻破り"研修/ポジティブリーダーシップ/変革マインドセット/アルゼンチン育ち/上智大学卒業/IE University(スペイン)卒業/合気道(三段)/翡翠流抜刀術(四段)/著書『Mushin』など全20冊
0コメント