なぜ社員はグローバルを“他人事”だと思うのか!? もちろん理由は簡単です。でも、理由がどうであれ、企業としては他人事と思って欲しくない。。では、どうしたらいいのか?という話です。
アルク社と数ヶ月前から色々ブレストをして、最初の共催セミナーは、『なぜ社員はグローバルを“他人事”だと思うのか?- 意識改革のリアル』というタイトルで実施することになりました。
少子高齢化、国内市場の縮小、人的資本経営への注目が高まる中、「グローバル対応が必要なのは分かっている。でも社員の行動が変わらない」
そんな悩みを抱える人事の方々にお聞きいただきたいと思っています。
参加無料のオンライン開催なので、お気軽にご参加ください。
詳細・申込はこちらから→ スパイスアップ・ジャパン×アルクグループ共催セミナー『なぜ社員はグローバルを“他人事”だと思うのか?- 意識改革のリアル』
Keiichi Toyoda Official Website
スパイスアップ・ジャパン(代表取締役)/神田外語大学(客員教授)/上智大学(非常勤講師)/レインボータウンFM(ラジオパーソナリティ)/NPO留学協会(副理事長)/グローバル人材育成/海外"殻破り"研修/ポジティブリーダーシップ/変革マインドセット/アルゼンチン育ち/上智大学卒業/IE University(スペイン)卒業/合気道/翡翠流抜刀術/著書『人生を変える単純なスキル』など全19冊
0コメント