何かの終わりは何かの始まり

先週、神田外語大学グローバル・リベラルアーツ学部の卒業祝賀パーティに参加してきましたが、「最後に挨拶をお願いします」と頼まれた副学長のデシルバ先生がこんなふうに締めました。

Graduation is often called 'commencement,' which means the beginning. It’s not just an ending - it’s the beginning of the rest of your life. Congratulations on your graduation!

(卒業はcommencementとも呼ばれます。これは「始まり」という意味です。なぜなら卒業は単なる終わりではなく、皆さんにとってはこれからの人生の始まりなのですから。皆さん、卒業おめでとうございます!)

よくありがちな挨拶かもしれないけど、パッと振られて自然にこんな挨拶ができるのがカッコいいなーと思いながら見ていました。

そう言えば、だいぶ前の話になりますが、2006年にマジシャンのセロ(Cyril Takayama)がMagician of the Yearを受賞した際、会見で「This is just the beginning!」(これは始まりに過ぎない!)と言ったのにめちゃくちゃ痺れたことを覚えています​。

世界のトップに立った時にこんなセリフを吐くなんて、これはカッコいい!と思って、それ以来、僕は何かを成し遂げた時はいつも誰にも聞こえないようにこのセリフを吐いています。

まぁ、完全に自己満なんですけど。。。笑

0コメント

  • 1000 / 1000

Keiichi Toyoda Official Website

スパイスアップ・ジャパン(代表取締役)/神田外語大学(客員教授)/上智大学(非常勤講師)/レインボータウンFM(ラジオパーソナリティ)/NPO留学協会(副理事長)/グローバル人材育成/海外"殻破り"研修/ポジティブリーダーシップ/変革マインドセット/アルゼンチン育ち/上智大学卒業/IE University(スペイン)卒業/合気道/翡翠流抜刀術/著書『人生を変える単純なスキル』など全19冊