新年1冊目は『デジタルノマドの時代』

「ノマド(遊牧民)とか、別に憧れないなーー」

と思っていたんだけど、、、

先日行ったばかりのポルトガル、スペイン、アルゼンチンが「デジタルノマドに最適な国 トップ10」の1位、3位、4位という記事を読んで、「へーーーっ」と思って『デジタルノマドの時代 〜 テレワーク、リモートワーク、ワーケーションのその先へ』を読んでみました。

新年1冊目!

知っている内容も多かったとは言え、働き方の変化やその背景などがまとまっていて分かりやすい本でしたし、今の10〜20代にはこういう働き方が普通になってくるだろうなーとも思いました。

確かにコロナ禍を経て、仕事のあらゆる場面でオンライン化が進み、テレワーク、リモートワーク、ワーケーションをやる人も増えてきました。

だからこそ、"デジタル通信技術を利用して、遠隔地で仕事をしながら、遊牧民のような生活を送る" デジタルノマドは世界中で増えつつあります。

しかも、日本人は世界最強のパスポートを持っていますし、世界各国がデジタルノマドのためのビザを整備し始めていますから、やろうと思ったら、すぐにでもできる環境は整いつつありますね。

あ、、、ちなみに、僕が読んだ記事「デジタルノマドに最適な国 トップ10」は2023年のものでしたが、2024年の順位はこれでした。アルゼンチンが圏外になったのは寂しいけど、国の経済状況とかもあるんだろうか・・

1. スペイン
2. オランダ
3. ノルウェー

4. エストニア
5. ルーマニア
6. マルタ
7. ポルトガル
8. カナダ
9. ハンガリー
10. フランス

俺がこの中で選ぶなからだスペインかポルトガルか、、、

もしくは、マルタは前に会社を作ろうと思って調べたことあったけど、そこも良さそう!

0コメント

  • 1000 / 1000

Keiichi Toyoda Official Website

スパイスアップ・ジャパン(代表取締役)/神田外語大学(客員教授)/上智大学(非常勤講師)/レインボータウンFM(ラジオパーソナリティ)/NPO留学協会(副理事長)/グローバル人材育成/海外"殻破り"研修/ポジティブリーダーシップ/変革マインドセット/アルゼンチン育ち/上智大学卒業/IE University(スペイン)卒業/合気道/翡翠流抜刀術/著書『人生を変える単純なスキル』など全19冊